KDDIが新プラン「povo(ポヴォ)」を発表。同時に既存サービスのau/UQモバイルについても料金プラン改定を行いました。
2020年12月、ドコモの「ahamo」発表直後に行ったプランが不評。「#さよならau」とSNSで大炎上したのは記憶に新しいところです。
ドコモ、ソフトバンクに遅れて発表となった新プラン。はたして前回の教訓を活かして名誉挽回となるのでしょうか。
この記事ではKDDIの新プランの内容についてご紹介します。
- 「povo」の内容が知りたい
- UQモバイルの新料金が知りたい
- auプランは安くなったのか知りたい
こんな方は是非お読みください
「トッピング」が魅力の新プラン「povo(ポヴォ)」
「povo(ポヴォ)」はドコモの「ahamo」、ソフトバンクの「LINEMO」に対抗したKDDIグループの新プラン。2021年3月にサービス開始となりました。
3キャリア一番最後に発表したとあって、他社プランを研究し尽くした、なかなか魅力的な内容となっています。
- 20GB:月額2,728円(税抜2,480円)
- 国内通話22円/30秒
- 5分以内かけ放題:550円/月
- 24時間データ使い放題:220円/日
- 4G/5G対応(5Gは今夏予定)
- eSIM対応
20GBのデータ容量で月額2,728円(税抜2,480円)。通話定額を外してシンプルなプランとしました。
通話は22円/30秒の従量課金制、「5分以内かけ放題」は550円追加のオプションとなっていて、これを追加した場合は月額3,278円(税抜2,980円)となります。
無料通話をオプション扱いとすることで月額料金を下げる。「通話はLINEで十分」という若い世代にとっては合理的なプランと言えるでしょう。
そしてこのオプションは「トッピング」と称され、今後様々なメニューが追加される予定です。
第1段としてはこの「5分以内かけ放題(月額550円)」の他に、「通話かけ放題(月額1,650円)」「データ追加1GB(550円)」「24時間データ使い放題(220円)」を用意。ユニークなのは「24時間データ使い放題(220円)」で、標準の20GBとは別に、1日単位で「無制限」のデータをチャージできる仕組みで、他社にはない魅力の一つとなっています。
「24時間データ使い放題」はテザリングも対象。ただし混雑時や動画などへの通信制御は行われる可能性ありとのことです。
「povo」の注意点
povoはこれまでのauプランとは異なる点も多いようです。現時点でわかっている注意点をおさらいしておきましょう。
- 申し込み・サポートはオンラインのみ
- 現時点では端末セットの予定なし
- 未成年の本人名義契約は「検討中」
- キャリアメール非対応
- 海外ローミングは「検討中」
- 5G対応は今夏予定
- 家族割は対象外
「ahamo」や「LINEMO」と同様、手続きやサポートはオンラインのみとなります。
当面はSIM契約のみとして端末セットは予定されていないようです。端末はご自身で用意する必要があります。
auやUQのキャリアメールには非対応、家族割も対象外となります。ただし21年夏までのご加入者は早期申込特典として、家族人数のカウント対象となります。
海外ローミングは検討中。5G対応も今夏を予定しています。
UQは家族割廃止で値下げ「くりこしプラン」
UQモバイルは新料金プラン「くりこしプラン」を発表しました。
こちらは2021年2月に開始。従来あった家族割を廃止してその分を値下げ、プランM以上でデータ増量となっています。
UQモバイルの特長である「低速モード」と「データ繰り越し」は健在。特にデータ繰り越しに関しては、プラン名を「くりこしプラン」と命名したことに表れるように、強力にプッシュしてきています。
「くりこしプラン」って名前わかりやすい
ahamoやワイモバイルにはないアピールポイントよね
通話は22円/30秒、3つの通話オプションあり
通話については、UQモバイルは従来の「スマホプラン」から無料通話はオプション扱いでしたので、「くりこしプラン」でも特に変更はありません。標準は22円/30秒の従量課金制となっており、そこに下記の3つの通話オプションを選ぶことができます。
- 通話パック(60分/月):550円/月
- かけ放題(10分/回):770円/月
- かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月
たとえば「くりこしプランM」に通話パック(60分/月)を加えると月額3,278円。「povo」と同額となります。
「月の通話時間が60分以内で収まる」「5分以上の通話をすることがある」という方にとっては「通話パック(60分/月)」は十分選択肢としてアリでしょう。さらにプラス200円で「かけ放題(10分/回)」も選べるので、「povo」や「ahamo」と比較しても十分魅力的な価格設定と言っていいでしょう。
通話プランが選べるってのはいいかも
「店舗サポートあり」ってのもポイントよね
UQモバイルは従来からコスパの高さで人気のブランド。今回「家族割」の廃止と「データ増量」で、より魅力を増しました。
「povo」や「ahamo」にはない「端末セット」や「店舗対応」を含めると、価格とサービスのバランスは非常にいいプランと言えるでしょう。
auはプラン1本化?「使い放題MAX 5G/4G」
本家auブランドは大容量プラン「使い放題MAX 5G/4G」を発表しました。2021年3月からサービス開始予定です。
- データ量無制限:月額7,238円(税抜6,580円)
- テザリング・データシェア・世界データ定額は合計30GBまで
- データ利用3GBの月は1,500円自動割引
- 家族割プラス/auスマートバリュー他適用で最安4,928円/月
「家族割プラス」「auスマートバリュー」そして支払いをau PAYカードにすることで適用される「au PAYカードお支払い割」をフル適用した場合、最安4,928円(税抜4,480円)で利用可能です。4G/5Gともに同価格での提供となります。
使い放題でMAX
auのプラン名ってなんかセンスがアレなのよね
従来プランである「データMAX 4G/5G」よりも1,070円/2,070円の値下げになっており、単身者にとっては敷居が低くなったと言えます。
今後5Gが繋がるようになってくれば、家の固定回線を5Gに代替して一本化する、という選択肢も出てくるのではないでしょうか。
NetFlixやamazon Prime Videoなどのサブスクリプションサービスをバンドルしたプランもラインアップされています。
【まとめ】問われるauプランの存在感
1月13日に発表となったKDDIグループの新プランについてご紹介しました。
- 「povo」はオンライン専用新プラン。「トッピング」のしくみが新鮮
- UQ「くりこしプラン」はシンプル化とデータ増量で魅力アップ
- au「使い放題MAX 5G/4G」はシンプルに値下げ
- 「povo」「くりこしプラン」の5G対応は今夏予定
新サービス「povo」は、ドコモの「ahamo」やソフトバンクの「LINEMO」同様のオンライン専用プラン。後発の発表となっただけに、他社を研究しつくした「いいところをついた」プランと言えます。
特に「トッピング」と称したオプションサービスは、今後の展開に期待が持てますし、「24時間データ使い放題(220円)」は、新たなスマホを使い方を提案する仕組みとしてとても新鮮です。
UQモバイルの「くりこしプラン」は、家族割の廃止とデータ増量を同時に行ったことで「povo」や「ahamo」「LINEMO」とも十分比較検討できる、完成度の高いプランに進化しました。
対してau本体プランは、大容量プランを1本化して、従来の割引に頼った料金体系を見直していこうという姿勢が感じられます。
大手キャリア3社の新料金プランが一通り出揃いました。
現在auをお使いの方は、一度各サービスの料金プランを家訓の上、一度スマホ料金の見直しを検討してみたらいかがでしょうか
この記事がみなさんのスマホ選びの参考になれば幸いです。