ソフトバンク2020-2021年シーズンの学割キャンペーン、その名もズバリ「SoftBank学割」がスタートしました。
今回の学割は「メリハリプラン」と「スマホデビュープラン」が対象。特に「スマホデビュープラン」のオトク度が格別です。
この記事では2021年度版「SoftBank学割」の内容と、よりおトクに学割を利用するための、とっておきの方法を徹底解剖します。
- SoftBank学割の内容が知りたい
- 子供のスマホデビューを検討している
- 学割と併用できる特典が知りたい

こんな方は、是非お読みください
2021年度版「SoftBank学割」(データ増量)の加入条件が緩和され、「スマホデビュープラン」が乗り換え(MNP)、機種変更でも加入可能となりました。
学割のメリット
まず最初に、学割のメリットについておさらいしておきましょう。
大手キャリアの学割プランのメリットは大きくふたつです。
- スマホを安く始められる
- 家族割に加えて家族みんなおトクになる
最初のメリットは「スマホを安く始められる」こと。春の新入学シーズンを控え(年々始まるのが早くなってるんですが)、スマホデビューしたいという若い方に、なんとか加入してもらいたいと、各社あの手この手で勧誘するわけです。
せっかくですので、スマホを始めるのであれば特典の多い学割シーズンに始められることをオススメします。
そして、大手キャリアの学割プランに加入するメリットとして大きいのは「家族割」で家族みんながおトクになること。
大手キャリアプランはひとりよりふたり、ふたりより3人・4人と、人数が増えるほど割引額が大きくなるしくみです。
「スマホを安く始められる」「家族割で家族みんながおトクになる」。このふたつのメリットを理解した上で、今年のソフトバンクの学割プランを検証していきましょう。
20201年度版「SoftBnak学割」の概要

- 名称:SoftBank学割
- 期間:2021年5月31日まで
- 対象:5〜22歳まで(学生でなくてもOK)
今年の学割は対象年齢が5〜22歳までに統一されました。昨年はプランごとに対象年齢が違っていたので、昨年に比べるとわかりやすくなりましたね。
契約者本人が22歳以上でも、使用者として5〜22歳までの方を登録すれば学割が適用されます。逆に「契約者が22歳以下で使用者が22歳以上」という場合は学割が適用されません。

「親孝行息子が親にスマホをプレゼント」という場合はダメなのね
そして対象プランは「メリハリプラン」と「スマホデビュープラン」のふたつ。昨年ラインアップされていた「ミニフィットプラン」は対象から外れました。
一瞬「改悪か?」とも考えられますが、「ミニフィットプラン」がなくなった分「スマホデビュープラン」が素晴らしく進化していますのでご安心ください。

それではそれぞれのプランを解説していきますね
SoftBank学割「メリハリプラン」

- 「月50GB+動画SNS無料」が月額900円(半年間)
- 「メリハリプラン」加入を決めている人にオススメ
- 「みんな家族割」「おうち割光セット」とセットがオススメ
対象:他社から乗り換え(MNP)/新規/機種変更/3Gからの契約変更
月50GBに動画SNSがカウントフリー、そして月のデータ量が2GB以内なら1,500円割引の「メリハリプラン」が半年間900円で利用可能です。

消費税込みでも1,000円以内に収まるんですね
ただしこの「900円」は、「家族4人以上/ネット割引込み」の価格。ひとりで加入の場合(あまり考えられないとは思いますが)は3,000円アップの3,900円となります。
家族揃ってソフトバンクに乗り換え、あるいはすでにご家族がソフトバンクに加入されているなど、「みんな家族割」や「おうち割光セット」の割引が適用できる場合にオススメします。
月額900円で「50GB+動画SNS無料」は魅力的ですが、学割適用期間は半年間ですので価格だけで選ばないように注意しましょう。
メリハリプランは月額7,480円(4Gプラン)。
家族4人の場合、ここから家族割+おうち割で3,000円割引になりますので4,480円。さらにデータ量2GB以下の月は1,500円割引となって月額2,980円で利用可能です。
この「メリハリプラン」の料金にメリットを感じる方、「メリハリプラン」に加入することを決めているは方にはおすすめのプランです。

50GBで4,500円って実はコスパ相当いいのよ
[メリハリプラン」については下記の記事も参照ください。
SoftBank学割「スマホデビュープラン」

- 5分間無料通話+2GBで月900円(1年間)
- 通常15歳までの年齢制限が22歳まで拡大
- 追加データも増量:1GB→2GB/500円
- 3Gガラケーからの乗り換え/機種変更、新規契約が対象
- スマホからの乗り換え/機種変更も対象(11/20追加)
対象:他社3Gから乗り換え(MNP)/3Gからの契約変更/新規/スマホからの乗り換え・契約変更・番号移行・機種変更(11/20追加)
「スマホデビュープラン」の特典は、データ増量と対象年齢の拡大のふたつです。
1GBだったデータ量が2倍の2GBに増量。そして500円で追加できる「1GBプラス」も2GBに増えたため、「5分通話+2GBで900円]「5分通話+4GBで1,400円」と、非常に魅力的なプランにアップグレードしました。

今話題の「ahamo(アハモ)」のミニ版って感じですね
「スマホデビュープラン」は、もともとガラケーからの乗り換え専用プランだったものが、昨年の学割で15歳以下の新規契約にも対応したもの。
それが学割期間終了後の今年6月にプラン変更され、そのまま15歳以下の新規契約が標準プランに組み込まれました。
2021年度版「SoftBank学割」では、対象年齢が5〜22歳に拡大。そして11月20日のアップデートでスマホからの乗り換え・契約変更・番号移行・機種変更にも対応しました。


5〜22歳なら誰でも加入可能って考えていいですね!

「使用者」が22歳以下ならいいので親が子供のフリして使っても(以下自粛)
「SoftBank学割 2021 特典(データ増量)」加入条件の拡大のご案内(ソフトバンク)
学割適用期間は1年間、そのあとはデータ容量1GB/月額1,980円となりますが、それ自体も非常にコスパの良いプランなので、非常にオススメ度が高いです。

2年目以降もこの900円なら、すっごくいいプランになるのにね

「ahamo(アハモ)」対抗プランとして、ご検討おねしゃすSB様(願望)
スマホデビュープランについては別の記事で詳しく紹介しています。あわせてお読みください。
「SoftBank学割」と併用できる特典
SoftBank学割が気になったなら、併用できる特典についても確認しておきましょう。
トクするサポート+
「トクするサポート+」はソフトバンクの端末購入プログラム。端末代金を48回払いで購入し、25ヶ月目以降に端末を返却して、次の機種に乗り換えた場合、返却した端末代金の残債が免除になるしくみです。
「4年縛り」と言われることも多いしくみではありますが、2年ごとに最新端末に乗り換えられて、半額で手に入るのだから、「メリハリプラン」「スマホデビュープラン」の料金に納得できるのであれば、これはこれで評価していいのではないでしょうか。
Webトクキャンペーン
ソフトバンクオンラインショップの「Webトクキャンペーン」は、オンラインショップで端末を購入し自宅受け取りを選択した場合、事務手数料が無料になる特典です。
web割
「メリハリプラン」に加入の場合、他社から乗り換えで21,600円の値引、新規・機種変更で5,280円値引きされます。
3G買い替えキャンペーン
3G ケータイ/3G スマートフォンから対象機種に機種変更またはのりかえ(MNP)で、機種代金が割引されるキャンペーンです。
例えばGoogle Pixel 4aが28,080円引き、最新機種のシニアスマホ、シンプルスマホ5も28,080円引きです。
Yahoo!プレミアム無料
ソフトバンクのスマホユーザーは「Yahoo!プレミアム」(月額462円)が永年無料。Yahoo!ショッピングやPayPayモール、LOHACOでのお買い物でポイントがザクザク。その他30種類以上の特典が満載です。
Yahoo! クーポン
ソフトバンク契約をするときに忘れてはいけないものが「Yahoo! クーポン」。Yahoo!携帯ショップが発行する大変おトクなクーポンです。
契約月の前月までに作成したYahoo! Japan IDに紐づいて発行されたクーポンで、10,000円分のPayPayボーナスライトがもらえるので、必ず事前登録しておきましょう。
ただしクーポン対象となるのは加入プランが「メリハリプラン」と「ミニフィットプラン」の場合のみ。「スマホデビュー プラン」は残念ながら対象外となっています。
「SoftBank学割」の疑問点
「SoftBank学割」の疑問点とその回答を公式FAQからピックアップ、不明点を公式チャットで確認してみました。

過去の学割適用回線でも加入できるんですね

今年の学割はおかわりオッケーってことね
「SoftBank学割」の注意点
ふたつのプランともに月額900円と大変オトクな2021年度版のSoftBank学割。
加入にあたっての注意点はないのでしょうか?
ワイモバイルからの乗り換えでの注意点
ワイモバイルからの乗り換えで学割を利用しようと思っている方はちょっと待ってください。
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える場合は、学割よりもオトクな「ワイモバイル→ソフトバンク乗り換え特典」というものがあります。
「メリハリプラン」に加入した場合は、月額2,800円割引×12ヶ月という、学割よりも好条件の割引が受けられます。
「ワイモバイル→ソフトバンク乗り換え特典」については下記の記事で詳しく紹介しています。
ソフトバンクオンラインショップの注意点
「SoftBnak学割」に加入する際、公式のソフトバンクオンラインショップを利用される場合は注意が必要です。
ソフトバンクオンラインショップでは、事務手数料が無料となる「Webトクキャンペーン」と端末代金を21,600円割り引く「web割」というふたつのキャンペーンを利用可能です。
この「web割」ですが、適用される条件が「他社から乗り換え(MNP)」となっているため、新規契約の多い学割とは相性があまり良くありません。
「web割」の注意点については下記の記事でも詳しく解説しています。
「スマホ乗り換え.com」なら端末代もおトク

先ほど、ソフトバンクオンラインショップの「web割」は新規契約で使えない、というお話をしました。
SoftBankm学割などの新規契約では、新規でも満額キャッシュバックのもらえる「スマホ乗り換え.com」をオススメします。
「スマホ乗り換え.com」はソフトバンクの正規代理店。当サイトからも多くの方にご利用いただいています。
メリットはとても多いのですが、なんといっても最大の特長は「最速・最大限キャッシュバック」。
総務省の指導により端末購入時の値引きは大幅に減ってしまいましたが、「スマホ乗り換え.com」では総務省指導リミットいっぱいのキャッシュバック20,000円を、最新機種から低価格機種まで減額することなく最大限に還元。
しかも現金キャッシュバックから端末値引きまで、還元方法も選ばせてくれます。
- 現金20,000円キャッシュバック
- 端末値引きなら最大22,000円
- 業界最速、開通翌週には現金振り込み
- 他社から乗り換え、新規契約でも20,000円キャッシュバック
- 機種変更でも5,000円キャッシュバック
- 来店でもオンラインでも(現在はオンライン受付のみ)
- 専任担当者に相談できる
- 全プランキャッシュバック対象
- 頭金/オプション加入なし
はじめての乗り換えでも安心しておすすめできる代理店ですが、それでも「怪しい」と感じたなら下記の記事をご参照ください。
そして当サイトでは「スマホ乗り換え.com」とライバル関係にある「おとくケータイ.net」の、最新キャンペーン情報を随時更新中です。
SoftBank学割おすすめスマホ
SoftBank学割に最適なスマホを「スマホ乗り換え.com」の特典を利用して購入した場合の端末代を試算します。
「トクするサポート+」を利用して48回分割で購入、2年後に機種変更することを想定して「スマホ乗り換え.com」で端末値引きを24分割してもらった時のシミュレーションです。
端末代は48回、値引きは24回に設定することで、2年後に機種変更したとしても値引きを満額受けることが可能。こうした柔軟なプランが組めるのも「スマホ乗り換え.com」をおすすめする理由です。
特に今おすすめの機種は、ソフトバンク専売の最新5Gスマホ「Redmi Note 9T」、トリプルカメラ搭載の5Gスマホが最安の21,600円(税込)。「スマホ乗り換え.com」では新規・他社から乗り換えで「一括1円」でご提供可能です。

iPhone 12 mini 64GB
端末価格 (月額) | 96,480円 (2,010円×48回) |
スマホ乗り換え 値引き | -21,984円 (-916円×24) |
支払額 (月額) | 26,256円 (1,094円×24) |

NEW AQUOS sense 5G
端末価格 (月額) | 43,200円 (900円×48回) |
スマホ乗り換え 値引き | -21,576円 (-899円×24) |
支払額 (月額) | 24円 (1円×24) |

Google Pixel 4a
端末価格 (月額) | 49,680円 (1,035円×48回) |
スマホ乗り換え 値引き | -21,984円 (-916円×24) |
支払額 (月額) | 2,856円 (119円×24) |

iPhone SE 64GB
端末価格 (月額) | 57,600円 (1,200円×48回) |
スマホ乗り換え 値引き | -21,984円 (-916円×24) |
支払額 (月額) | 6,816円 (284円×24) |

NEW Redmi Note 9T
端末価格 (一括) | 21,600円 |
スマホ乗り換え 値引き | -21,599円 |
支払額 (一括) | 1円 (一括) |

arrows U
端末価格 (一括) | 21,984円 |
スマホ乗り換え 値引き | -21,983円 |
支払額 (一括) | 1円 (一括) |

最新モデルも低価格モデルも限界値引きなの
まとめ
2021年度版の「SoftBank学割」について解説してきました。
- 2021年度版学割は「メリハリプラン」「スマホデビュープラン」の2つ
- 「メリハリプラン」は半年間月額900円
- 「スマホデビュープラン」はギガ倍増で対象年齢22歳まで拡大
- 学割には新規でも端末割引の「スマホ乗り換え.com」がおすすめ
今年のSoftBank学割の目玉は「スマホデビュープラン」。神アップデートで誰でも加入しやすくなり、学割期間終了後も最低価格で維持できるオススメプランです、
この記事がみなさんのスマホ選びの参考になれば幸いです。